fc2ブログ

【追記】青側でのbotの2ゴーレムの食い方

僕は自分で素晴らしい発見をしたと思っていたんですが(愕然)、
コメントで更に素晴らしい動画を紹介してもらったので、そっちの方を見たほうが分かりやすいと思い、記事でご紹介しておきます。
↓こちらです。↓
How to do Double Golems as an Ad and a Support in Season 3

世界は広いですね。自分が発見したこと、考えたこと、通った道はもう既に踏み尽くされてて開拓されてるんだなと思い知りました。てへぺろ
スポンサーサイト



青側でのbotの2ゴーレムの食い方

青側だけどパッチ当たってゴーレム食うの無理になったー
って感じで困ってる人多いですね。

僕はそんなことないと思います。
というか、やはり青側ならゴーレムを食べてアドバンテージを取りたいです。
勿体ない。青側のゴーレムはFBにそのまま直結します。

そこで分からない人のために食べ方を教えます。
一人でも食べることはできます。サポートの助けがあればもちろんもっと楽です。

動画を作る作業が難儀だったので画像ですが、ご容赦下さい

golem1.jpg
まずはここのBushで待機します。
1:40になったら、大きいゴーレムの方をfocusして殺します。(小さい方からでも出来るかもしれません。まだ試してません。)
golem2.jpg
お分かりですか
golem3.jpg
小さい方だけが戻って、大きい方だけが攻撃してくるんです。
golem4.jpg
これだけで、ゴーレムが逃げる→攻撃しようとするの動作を繰り返そうとするので、ほぼノーダメージでゴーレムを食べる事ができます。

ちなみに一人でやったとしても、レーンに戻って取りこぼすcsは0です。

条件付き赤バフスティール

・紫チームであること
・敵が青バフスタートであること
・味方ジャングルがbotのリーシュを必要としないこと

以上3つの条件が揃っている時、敵のレイスと赤バフをスティールしにいける可能性があります。
強いです。

○流れ
開始直後に相手レイスにレンジとサポートで一緒に走って行ってレイス横のbushにワードを置く
1:40になったら大レイスだけ食う
1:55になったらサポートがリーシュしてレンジが赤バフを取る。→lv2
急いでレーンに戻る
→無双の始まり。

ルーンとマスタリは普通のサポート用でOK
potはレンジサポートなら2つ、meleeなら1つ必要でした。
プロフィール

BsK Corona

Author:BsK Corona
S2 1400
S3 Plat1
S4 Diamond5
夢を叶えました。
次の目標はダイアモンド1です

LoLID:BsK Corona
twitter:cororeana
skype:chinp-kun

好きなチャンプ:MissFortune,Irelia
得意Roll:ADCarry

【配信】
CaveTube
Twitch



League of Legends ブログランキングへ

カウンター
最新記事
最新コメント
キモヲタ用
月別アーカイブ
タグクラウドとサーチ

カテゴリ
廃人用
リンク
ブロとも申請フォーム