差し込む。
麻雀そろそろ飽きてきたので多分もうちょいしたらLoLに復帰します。

オーラス 和了りトップ。
自分の手は結構軽め
だけど5mがネックで雀頭が無い。
おまけに親はキー牌を手出しツモ切りの連続で聴牌から一向聴。いつリーチが掛かってもおかしくない。
おそらく3着目で4位とも点数差が無いのでほぼリーチをかけてくる。
これはちょっと連荘の危険が高い。
そんな時に対面が頑張って2確しようといかにも安そうな鳴き
ドラは4sなので清一赤1じゃない限りほぼ1位終了。
なら差し込みましょう。
対面は9m手出しの後に、僕の南を合わせずに次順で南を切ってます。
タンヤオ移行の早い完全向聴かなって推察出来ます。(勿論確定は出来ないし中バックもあり得ます。)
対面が2p切って聴牌だとすると、244 233 223 246 222AA(AAは両面) が基本パターンです。
・タンヤオ仕掛けなら、223から2切りはほぼ有り得ない(1p片和了りのため)
・222AAも自分で2p1枚持ってるため、若干可能性は低め。
なら244,233 246のいずれかなので3p4p5pが当たりどころ。
4pノータイムで抜き打ちしてロンされてあげましょう。
他家にアシストすることで出来る連帯は馬鹿に出来ません。連帯の内3割くらいは他家と共同して取ってます多分。
だからこそオーラスのダンラスはほぼ希望がない。
他家が速攻で流して終わっちゃう。

オーラス 和了りトップ。
自分の手は結構軽め
だけど5mがネックで雀頭が無い。
おまけに親はキー牌を手出しツモ切りの連続で聴牌から一向聴。いつリーチが掛かってもおかしくない。
おそらく3着目で4位とも点数差が無いのでほぼリーチをかけてくる。
これはちょっと連荘の危険が高い。
そんな時に対面が頑張って2確しようといかにも安そうな鳴き
ドラは4sなので清一赤1じゃない限りほぼ1位終了。
なら差し込みましょう。
対面は9m手出しの後に、僕の南を合わせずに次順で南を切ってます。
タンヤオ移行の早い完全向聴かなって推察出来ます。(勿論確定は出来ないし中バックもあり得ます。)
対面が2p切って聴牌だとすると、244 233 223 246 222AA(AAは両面) が基本パターンです。
・タンヤオ仕掛けなら、223から2切りはほぼ有り得ない(1p片和了りのため)
・222AAも自分で2p1枚持ってるため、若干可能性は低め。
なら244,233 246のいずれかなので3p4p5pが当たりどころ。
4pノータイムで抜き打ちしてロンされてあげましょう。
他家にアシストすることで出来る連帯は馬鹿に出来ません。連帯の内3割くらいは他家と共同して取ってます多分。
だからこそオーラスのダンラスはほぼ希望がない。
他家が速攻で流して終わっちゃう。
スポンサーサイト
手なりで打たない
※これは天鳳での打ち方です。フリー、特に祝儀があるルールだと若干違います。

オーラスでこういうクソゴミみたいな配牌が来た時、手なりで全部字牌崩しちゃダメ
上家には3900直でまくられ、この局だけでは親満ツモっても1位はまくれません。
こういうクソゴミみたいで、ドラも無い配牌が来たらどうするか
1:下家がtop目なのでアシストしてゲームを終わらせる
2:手役を限定して防御力を重視しながら打つ
3:配牌オリ打ち
3はしないほうがいいと思います。 上家が適当にゼンツして高い手を和了られたらたまりません。
大体1と2の複合で手を進めていくことになると思います。
なので、字牌を全部は切らずに、七対子と789の三色同順をみながら打ちます。
最終的にはこう
これ、和了れたから良かったんですけど
リーチしなくてもいいです。
まず第一に、ドラ役牌の南が見えていません
下家が高確率でドラ対子以上and染めています。
下家に放銃すると3着終了です。
しかし、下家にならラスは倍満振ってもありません。
3着終了はポイント0 2着は30 1着は75 ラスが-120
六段配分なら降り気味のほうがいいと思いますが、多分好みでもいいかなって感じ。
※下家から萬子が溢れてたら絶対に降ります。
っていう初心者向けのお話。
ちなみにこれがオーラスじゃなくて、誰かが染めてる場合、染め色待ちの愚形なら大体おります。(5200~5800確定手変わり少なめならゼンツ)
1000000000000%他家はその色出さない上に、赤牌や役牌、ドラが絡むと8000まで見えてる相手にたいして愚形のりードラで押すのはマジキチ。期待値全然あってません。
(混一のみと分かってたらゼンツでもOK)

オーラスでこういうクソゴミみたいな配牌が来た時、手なりで全部字牌崩しちゃダメ
上家には3900直でまくられ、この局だけでは親満ツモっても1位はまくれません。
こういうクソゴミみたいで、ドラも無い配牌が来たらどうするか
1:下家がtop目なのでアシストしてゲームを終わらせる
2:手役を限定して防御力を重視しながら打つ
3:配牌オリ打ち
3はしないほうがいいと思います。 上家が適当にゼンツして高い手を和了られたらたまりません。
大体1と2の複合で手を進めていくことになると思います。
なので、字牌を全部は切らずに、七対子と789の三色同順をみながら打ちます。
最終的にはこう

これ、和了れたから良かったんですけど
リーチしなくてもいいです。
まず第一に、ドラ役牌の南が見えていません
下家が高確率でドラ対子以上and染めています。
下家に放銃すると3着終了です。
しかし、下家にならラスは倍満振ってもありません。
3着終了はポイント0 2着は30 1着は75 ラスが-120
六段配分なら降り気味のほうがいいと思いますが、多分好みでもいいかなって感じ。
※下家から萬子が溢れてたら絶対に降ります。
っていう初心者向けのお話。
ちなみにこれがオーラスじゃなくて、誰かが染めてる場合、染め色待ちの愚形なら大体おります。(5200~5800確定手変わり少なめならゼンツ)
1000000000000%他家はその色出さない上に、赤牌や役牌、ドラが絡むと8000まで見えてる相手にたいして愚形のりードラで押すのはマジキチ。期待値全然あってません。
(混一のみと分かってたらゼンツでもOK)
奇跡とともに昇段
まだLoLは復帰してません。
麻雀の方がやばいんです
この度私
30半荘連続ラス無し記録
というものを作ってしまいました。
未だに記録は更新中です。
いつ途切れるか怖くてドキドキしてます。
30半荘ラス無しは大体1000分の1の確率らしいですね
まさに奇跡
今月の連帯率は15半荘で87%です
えぐい。
30半荘ラス無し記録更新とともに、六段に昇段しました。

今日はこんなエグイダブリーもしてしまいました。

麻雀の方がやばいんです
この度私
30半荘連続ラス無し記録
というものを作ってしまいました。
未だに記録は更新中です。
いつ途切れるか怖くてドキドキしてます。
30半荘ラス無しは大体1000分の1の確率らしいですね
まさに奇跡
今月の連帯率は15半荘で87%です
えぐい。
30半荘ラス無し記録更新とともに、六段に昇段しました。

今日はこんなエグイダブリーもしてしまいました。
