パッチ後のADC事情
4.10以降のADC事情
・血剣ゲロカス 高すぎ IEと300円しか変わらないのにADがIEと同じゲロアイテム。ただし終盤に買うのは有り。僕は王剣の方が好みだけど。
・妖夢ヒャッホーwwwwwwwww Draven ネズミ辺り?
・血剣高いから渋々IE買う→lateゲームADC台頭(Tris Kog )CaitもIE
・Kogの王剣▽ビルドゲロ流行り
・さようならルシアン。また会う日まで。
・マナ剣はゴミ。midゲームで勝てなくなるから買うなボケ。青Ezに関しては知らない。3回くらいノマゲで試したけど確証が持てない。
安定ビルド
ドラ剣→ドラ剣→IE→shiv or PD(ジール)→LW
ルーンは変わらずAS強い
要約すると血剣高い上に序盤だとPassiveもゴミで使い物にならないんであんま値段変わらないIE積んで活かせる奴が強い。
一部だと妖夢IEとか王剣妖夢とかをネズミとかJinxとかDraven辺りで積んでる人も居るらしいです。見た感じクソ強そうだったので興味があったら試してちょ。
・血剣ゲロカス 高すぎ IEと300円しか変わらないのにADがIEと同じゲロアイテム。ただし終盤に買うのは有り。僕は王剣の方が好みだけど。
・妖夢ヒャッホーwwwwwwwww Draven ネズミ辺り?
・血剣高いから渋々IE買う→lateゲームADC台頭(Tris Kog )CaitもIE
・Kogの王剣▽ビルドゲロ流行り
・さようならルシアン。また会う日まで。
・マナ剣はゴミ。midゲームで勝てなくなるから買うなボケ。青Ezに関しては知らない。3回くらいノマゲで試したけど確証が持てない。
安定ビルド
ドラ剣→ドラ剣→IE→shiv or PD(ジール)→LW
ルーンは変わらずAS強い
要約すると血剣高い上に序盤だとPassiveもゴミで使い物にならないんであんま値段変わらないIE積んで活かせる奴が強い。
一部だと妖夢IEとか王剣妖夢とかをネズミとかJinxとかDraven辺りで積んでる人も居るらしいです。見た感じクソ強そうだったので興味があったら試してちょ。
ADCのいろは
こんばんは。
キーボードに味噌汁こぼしてしまって大変な事になってました。皆もパソコンの前で飯を喰うのはやめよう。
さて、今回はADCのいろはを書いてくれっていうコメントを頂いたので、恐縮ながらこんなゲロ雑魚でも思いつく、経験則に基づいたADCとしての基礎的な知識を書いていきます。
まず最初に言いたいけど、俺にADCのいろはとか聞くな。知ってたらとっくにダイア1の50LPなってるわボケ。
今から書くことは、僕の様にメカニクスが全然無い事を考慮して書かれています。
だからあんまり無理な事は書かないつもりですが、そうでもなかったらごめんなさい。
・レーン戦のいろは
初心者がbotレーン苦手と思う理由、それは4人分のスキルがあるから
普通無理なんです。把握出来るわけがない。サモナースペルも合わせて24個ですよ ありえない。
だから正直、僕は初心者がADCとかサポートから練習しはじめるのはオススメしたくない。
midとかtopで1v1に慣れるべき。
でもまあそんな事言ってたらこの記事身も蓋も無くなっちゃうんで書いていきますね。
取り敢えず一番大事なこと、これはどのレーンでも変わりません。全レーン、全チャンプ共通
自分と相手に何が出来るのか知って下さい
最近良くbotで見るチャンプだと、
ADC:lucian、cait、jinx
Support:Morgana、Leona、Thresh
とかですね。
こいつらの何が強みで、何が弱みなのか知って下さい
相手の手札を知る事は、自分の選択肢を増やし、更にそれを逆手に取って相手に選択を迫ることが出来ます。
簡単な例で言うと、モルガナはQを避けてしまったらもう殆ど脅威が無くなります。その間フリーハラスし放題みたいなもの。
caitやlucianはやjinxは、cs取るついでにハラスも出来ますね。ミニオンの後ろに立っているとluccianのQが飛んできた。瀕死のミニオンの後ろに居たことで、相手がcs取った瞬間にcaitがQを打ってきて貫通低減無しで食らってしまった。
よくあると思います。
cait vs lucianなんて最近よく見るし、こいつらしか見ねえって人もいると思います。
どっちもスキルマッチアップって感じですが、戦い方を”知ってる”のと”知ってない”ので大分違います。
そして、”知ってる”のと”知ってない”ので勝敗が決まる事も多々あります
cait側は、序盤の優位を活かしてAAやQでガンガンハラス出来るのが強みですし、
lucian側は、接近してしまえば一気にkillにつながるバーストを叩き出す事が出来るのが強みです
凄い局所的な例を出しますが、自分がluccianを使っていて、相手のサポートのCC脅威が無い時、スキルを外した時、caitのEQを見て、Qが出る前にブリンクで斜め前に避けれたらもうその場面での勝敗はほぼ決定です。
ping180~200でしかも反応が鈍い僕にはそういうのは結構出来たり出来なかったりですが、これも”知ってる”だけで即座に反応出来る人も居るはずです。
僕が嫌いなjannaを例に出しますね。
jannaのレーンでの脅威は、EのShieldとQの竜巻ですよね、
で、その中でも沢山使われるのは恐らくEのShieldです。
シールドは何だかんだ強いです。ヘルスとADの増加、その間の殴り合いの強さはバカに出来ない。
それを知っていたらできることの一つに、”フェイント”があります
ちょっとAAで小突いたり、スキル打つ振りしてジャンナにシールド打たせてすぐ下がるんです
その後、シールドが切れてから前に出たら相手はスキルが一つ落ちてる状態で当たらないと行けないので、下がるか損なヘルス交換しないといけなくなりますね。
僕はvsジャンナのレーンでこれめっちゃ使ってました。
botとは関係無いけど今流行ってる(?)森のYiとnocだと、nocのフィアーがかかる直前にYiがアルファストライクすればフィアーを解除しつつ接近出来ますよね。(昔何回か試して確証得てるけど変更とかで今は変わってたらごめんなさい)
言葉が全然まとめらんなくて本当に申し訳ないんですけど、言いたいことは要するに、
相手の長所と短所を知識として知っておくことで、相手に何が出来るのか分かり、自分が何をすればいいのか分かる。
レーン戦で駆け引きが出来る様になる
相手の動きを予想できる。予想出来るからこそ先手を打つことが出来、相手に選択を迫ることが出来る。
知ることで勝ちにつながるんです。
・集団戦でのいろは
僕は集団戦ははっきり言って下手くそにも程があるのであんまり偉そうにこんなこと書きたくないんだけど頑張って書きます。
半年前にも似たような記事書いてるんで、そっちも良かったら見て下さいm(__)m
貰っては行けないCCがある時のADCの集団戦の立ち回りについて理想論で書く
貰っては行けないCCがある時のADCの集団戦の立ち回りについて理想論で書く2
ADCが集団戦でやらないといけないことはなにか
最後まで死なずにDPSを出す。
ですね
でもはっきり言って、ADCが死んでもゲームに勝てるんなら死んでいいんですよ
でもね、ADCが死んでるとオブジェクトがあまりにも取りにくいんですよ
僕がトリスを使ってる理由はここにあるんですよね。
まっっっっっったく死なずに、dpsを出し、塔割りに、バロンに参加できる
だからまあ、ADCは出来れば死なない方がいい。
じゃあ死なない方がいい事を踏まえてADCは集団戦で何を考えればいいのか
まず、当たったらヤバイスキルを考えて下さい
これもさっき言ったのと同じね、相手に何が出来るのか、何をしたがってるのか考える
ブリッツがQを狙ってる、 luxが視界外からスネアを狙ってる、 Fizzが裏から回りこんでくる、khaやeveがステルスから入ってきて同時にshenもultで飛んでくる
集団戦が始まる前に、どういう形で相手が当たりたがってるのか知って下さい
ちょっと言葉が余りにもまとまらないんでまた今度続き書きます。
極論、フェイカーみたいに全部避けてずっとダメージ出せたら最強なんだけどふつー無理だよね。
キーボードに味噌汁こぼしてしまって大変な事になってました。皆もパソコンの前で飯を喰うのはやめよう。
さて、今回はADCのいろはを書いてくれっていうコメントを頂いたので、恐縮ながらこんなゲロ雑魚でも思いつく、経験則に基づいたADCとしての基礎的な知識を書いていきます。
まず最初に言いたいけど、俺にADCのいろはとか聞くな。知ってたらとっくにダイア1の50LPなってるわボケ。
今から書くことは、僕の様にメカニクスが全然無い事を考慮して書かれています。
だからあんまり無理な事は書かないつもりですが、そうでもなかったらごめんなさい。
・レーン戦のいろは
初心者がbotレーン苦手と思う理由、それは4人分のスキルがあるから
普通無理なんです。把握出来るわけがない。サモナースペルも合わせて24個ですよ ありえない。
だから正直、僕は初心者がADCとかサポートから練習しはじめるのはオススメしたくない。
midとかtopで1v1に慣れるべき。
でもまあそんな事言ってたらこの記事身も蓋も無くなっちゃうんで書いていきますね。
取り敢えず一番大事なこと、これはどのレーンでも変わりません。全レーン、全チャンプ共通
自分と相手に何が出来るのか知って下さい
最近良くbotで見るチャンプだと、
ADC:lucian、cait、jinx
Support:Morgana、Leona、Thresh
とかですね。
こいつらの何が強みで、何が弱みなのか知って下さい
相手の手札を知る事は、自分の選択肢を増やし、更にそれを逆手に取って相手に選択を迫ることが出来ます。
簡単な例で言うと、モルガナはQを避けてしまったらもう殆ど脅威が無くなります。その間フリーハラスし放題みたいなもの。
caitやlucianはやjinxは、cs取るついでにハラスも出来ますね。ミニオンの後ろに立っているとluccianのQが飛んできた。瀕死のミニオンの後ろに居たことで、相手がcs取った瞬間にcaitがQを打ってきて貫通低減無しで食らってしまった。
よくあると思います。
cait vs lucianなんて最近よく見るし、こいつらしか見ねえって人もいると思います。
どっちもスキルマッチアップって感じですが、戦い方を”知ってる”のと”知ってない”ので大分違います。
そして、”知ってる”のと”知ってない”ので勝敗が決まる事も多々あります
cait側は、序盤の優位を活かしてAAやQでガンガンハラス出来るのが強みですし、
lucian側は、接近してしまえば一気にkillにつながるバーストを叩き出す事が出来るのが強みです
凄い局所的な例を出しますが、自分がluccianを使っていて、相手のサポートのCC脅威が無い時、スキルを外した時、caitのEQを見て、Qが出る前にブリンクで斜め前に避けれたらもうその場面での勝敗はほぼ決定です。
ping180~200でしかも反応が鈍い僕にはそういうのは結構出来たり出来なかったりですが、これも”知ってる”だけで即座に反応出来る人も居るはずです。
僕が嫌いなjannaを例に出しますね。
jannaのレーンでの脅威は、EのShieldとQの竜巻ですよね、
で、その中でも沢山使われるのは恐らくEのShieldです。
シールドは何だかんだ強いです。ヘルスとADの増加、その間の殴り合いの強さはバカに出来ない。
それを知っていたらできることの一つに、”フェイント”があります
ちょっとAAで小突いたり、スキル打つ振りしてジャンナにシールド打たせてすぐ下がるんです
その後、シールドが切れてから前に出たら相手はスキルが一つ落ちてる状態で当たらないと行けないので、下がるか損なヘルス交換しないといけなくなりますね。
僕はvsジャンナのレーンでこれめっちゃ使ってました。
botとは関係無いけど今流行ってる(?)森のYiとnocだと、nocのフィアーがかかる直前にYiがアルファストライクすればフィアーを解除しつつ接近出来ますよね。(昔何回か試して確証得てるけど変更とかで今は変わってたらごめんなさい)
言葉が全然まとめらんなくて本当に申し訳ないんですけど、言いたいことは要するに、
相手の長所と短所を知識として知っておくことで、相手に何が出来るのか分かり、自分が何をすればいいのか分かる。
レーン戦で駆け引きが出来る様になる
相手の動きを予想できる。予想出来るからこそ先手を打つことが出来、相手に選択を迫ることが出来る。
知ることで勝ちにつながるんです。
・集団戦でのいろは
僕は集団戦ははっきり言って下手くそにも程があるのであんまり偉そうにこんなこと書きたくないんだけど頑張って書きます。
半年前にも似たような記事書いてるんで、そっちも良かったら見て下さいm(__)m
貰っては行けないCCがある時のADCの集団戦の立ち回りについて理想論で書く
貰っては行けないCCがある時のADCの集団戦の立ち回りについて理想論で書く2
ADCが集団戦でやらないといけないことはなにか
最後まで死なずにDPSを出す。
ですね
でもはっきり言って、ADCが死んでもゲームに勝てるんなら死んでいいんですよ
でもね、ADCが死んでるとオブジェクトがあまりにも取りにくいんですよ
僕がトリスを使ってる理由はここにあるんですよね。
まっっっっっったく死なずに、dpsを出し、塔割りに、バロンに参加できる
だからまあ、ADCは出来れば死なない方がいい。
じゃあ死なない方がいい事を踏まえてADCは集団戦で何を考えればいいのか
まず、当たったらヤバイスキルを考えて下さい
これもさっき言ったのと同じね、相手に何が出来るのか、何をしたがってるのか考える
ブリッツがQを狙ってる、 luxが視界外からスネアを狙ってる、 Fizzが裏から回りこんでくる、khaやeveがステルスから入ってきて同時にshenもultで飛んでくる
集団戦が始まる前に、どういう形で相手が当たりたがってるのか知って下さい
ちょっと言葉が余りにもまとまらないんでまた今度続き書きます。
極論、フェイカーみたいに全部避けてずっとダメージ出せたら最強なんだけどふつー無理だよね。
暇だから独断と偏見でADCのソロキューTierリスト作る
ONLY MY GOD Tier
Tristana
レーンの最序盤、特に射程がキツイ相手に対する不利な時間帯さえ除けば最強のソロキューレーナー
集団戦で味方が絶対にピールしてくれないソロキューの中で重要なスキルが全部揃ってる。
自分でピール出来る、ブリンクがある、敵のADAPをフォーカス出来る、プッシュ力世界一、中盤からはSiege性能最強クラス
たまにめっちゃPassiveなTrisを見るけどちょっとおかしい。Trisはロケットジャンプしてなんぼ。スレッシュとかレオナがとんでも飛び込まないのはビビり過ぎやで。それkill取れてるから。
多分チームとかでやるとジャングルしつこくて上手く育たせて貰えなくて死亡しそう
Tier1
Caitlyn
ASルーンにBuffが来てまた更に序盤のウザさに磨きがかかりそうな感じがある。
削除でいいよこのチャンプ。俺使えないし
Draven
使いこなせればつえーんだろうなって感じだけど、ブリンクも無いしASそこまで活かせないし今のメタにあってるのかは分からない。正直Tier1かどうかも分からない。こいつうめーわwってやつ見たこと無いし、同じくらいならcaitの方が断然ウザいしTier2でも良いのかもしれない。
育っててもfizzとかzedに捕まってるのをよく見る。
ARルーンが糞弱くなったからADガン積みとかpeneルーンが活きる気がする。
Ashe
結構昔から僕はこいつをTier1で推してるんだけどやっぱ中々使われるところを見ないのはブリンクが無いからか。
ASルーンのBuffでかなり可能性は感じる。
アサシンばっかだからやっぱりイニシエート出来るヤツはつえー。ult外したらゴミ。
敵にもアサシンが多く居ることが多いわけだから最初にピック出来るチャンプでは無い気がする。
MissFortune
つよい。微妙って言われてるけど僕はTier1でいいと思ってる。
Wの変更でW上げに僅かな可能性を感じた。
ブリンク欲しいけど別にこいつは無くても集団戦ultスタートの道がある。
Trisに飽きたら使い込んでみようと思う。
Jinx
こいつも結構ASルーンの影響受けるんじゃないか
ロケランモードで序盤ハラスしやすくなったんじゃないかと思う。
ブリンクがあるわけじゃないのにめっちゃ使われてるのはやっぱりSiege性能がめっちゃ高いから。ADCは塔折ってなんぼ。タワー割りマシーンだと言う事がはっきり分かんだね。
Lucian
えぶりばでぃだい。
俺はもうこいつばっかり見すぎてこいつの顔もみたくねぇよ。
Tier2
Graves
多分だけどBuffで戻ってきた。前に対面した時ultのダメージがあまりにも痛すぎて大変だった。
あと、PassiveでARが上昇するこいつはヘルスルーンと相性良さそう。
ただASルーンがそんなマッチするかと言われると微妙に思えるから、赤とか紫はpeneとかAD積むのかも。
Corki
Q当たればまじで強いから。てかlv1の火力見てみ。
Twitch
ピンクが弱すぎるせいで中盤以降のレーンの支配力がえぐい。
序盤?”よわい。”EzとかTrisとかvayneに当てるといいと思う。
そういえばSKTがsivir zyraにtwitch thresh当ててレーン圧勝してた気がする。
何で勝てるのか知らんけど。ジャングル介入してたかも覚えてない。
書いててめんどくなったので今度続き書きます。
Tristana
レーンの最序盤、特に射程がキツイ相手に対する不利な時間帯さえ除けば最強のソロキューレーナー
集団戦で味方が絶対にピールしてくれないソロキューの中で重要なスキルが全部揃ってる。
自分でピール出来る、ブリンクがある、敵のADAPをフォーカス出来る、プッシュ力世界一、中盤からはSiege性能最強クラス
たまにめっちゃPassiveなTrisを見るけどちょっとおかしい。Trisはロケットジャンプしてなんぼ。スレッシュとかレオナがとんでも飛び込まないのはビビり過ぎやで。それkill取れてるから。
多分チームとかでやるとジャングルしつこくて上手く育たせて貰えなくて死亡しそう
Tier1
Caitlyn
ASルーンにBuffが来てまた更に序盤のウザさに磨きがかかりそうな感じがある。
削除でいいよこのチャンプ。俺使えないし
Draven
使いこなせればつえーんだろうなって感じだけど、ブリンクも無いしASそこまで活かせないし今のメタにあってるのかは分からない。正直Tier1かどうかも分からない。こいつうめーわwってやつ見たこと無いし、同じくらいならcaitの方が断然ウザいしTier2でも良いのかもしれない。
育っててもfizzとかzedに捕まってるのをよく見る。
ARルーンが糞弱くなったからADガン積みとかpeneルーンが活きる気がする。
Ashe
結構昔から僕はこいつをTier1で推してるんだけどやっぱ中々使われるところを見ないのはブリンクが無いからか。
ASルーンのBuffでかなり可能性は感じる。
アサシンばっかだからやっぱりイニシエート出来るヤツはつえー。ult外したらゴミ。
敵にもアサシンが多く居ることが多いわけだから最初にピック出来るチャンプでは無い気がする。
MissFortune
つよい。微妙って言われてるけど僕はTier1でいいと思ってる。
Wの変更でW上げに僅かな可能性を感じた。
ブリンク欲しいけど別にこいつは無くても集団戦ultスタートの道がある。
Trisに飽きたら使い込んでみようと思う。
Jinx
こいつも結構ASルーンの影響受けるんじゃないか
ロケランモードで序盤ハラスしやすくなったんじゃないかと思う。
ブリンクがあるわけじゃないのにめっちゃ使われてるのはやっぱりSiege性能がめっちゃ高いから。ADCは塔折ってなんぼ。タワー割りマシーンだと言う事がはっきり分かんだね。
Lucian
えぶりばでぃだい。
俺はもうこいつばっかり見すぎてこいつの顔もみたくねぇよ。
Tier2
Graves
多分だけどBuffで戻ってきた。前に対面した時ultのダメージがあまりにも痛すぎて大変だった。
あと、PassiveでARが上昇するこいつはヘルスルーンと相性良さそう。
ただASルーンがそんなマッチするかと言われると微妙に思えるから、赤とか紫はpeneとかAD積むのかも。
Corki
Q当たればまじで強いから。てかlv1の火力見てみ。
Twitch
ピンクが弱すぎるせいで中盤以降のレーンの支配力がえぐい。
序盤?”よわい。”EzとかTrisとかvayneに当てるといいと思う。
そういえばSKTがsivir zyraにtwitch thresh当ててレーン圧勝してた気がする。
何で勝てるのか知らんけど。ジャングル介入してたかも覚えてない。
書いててめんどくなったので今度続き書きます。
暇だから独断と偏見で勝手にADC格付けする4
ゲーム数を重ねるごとにコロコロ変わっていく。
順番関係なし
ソロキューTier。
Tier1
Draven(使いこなせる前提) Corki(序盤、中盤、終盤、隙がない。) Ashe(思い切りが大事) Twitch(別に弱くはない、けど生き残りにくい) Varus(病気おじさん)
Tier2
Quin(マーク通常E通常→win) Cait(序盤にドミネート仕切ってこそ) Ez(▽Buffで復権万能王子) Vayne(認めたくはない)Tris(▽消滅しろ。)
Tier3
Graves(ここ200戦中で10戦くらいしか見てないけど多分一回も負けてないくらいにはヨワイ)
MF(フットワークが大事)
Kog (別に全く弱くはない。やわっこくて逃げスキル無いのが問題)
Tier4
Sivir
TierS
Teemo
順番関係なし
ソロキューTier。
Tier1
Draven(使いこなせる前提) Corki(序盤、中盤、終盤、隙がない。) Ashe(思い切りが大事) Twitch(別に弱くはない、けど生き残りにくい) Varus(病気おじさん)
Tier2
Quin(マーク通常E通常→win) Cait(序盤にドミネート仕切ってこそ) Ez(▽Buffで復権万能王子) Vayne(認めたくはない)Tris(▽消滅しろ。)
Tier3
Graves(ここ200戦中で10戦くらいしか見てないけど多分一回も負けてないくらいにはヨワイ)
MF(フットワークが大事)
Kog (別に全く弱くはない。やわっこくて逃げスキル無いのが問題)
Tier4
Sivir
TierS
Teemo
貰っては行けないCCがある時のADCの集団戦の立ち回りについて理想論で書く2
布のマウスパッド洗ったらドライヤー当てても乾かなくて4時間くらい干してやっと乾きました。
水吸収し過ぎだろ。
ええ今回は貰ってはいけないCC(スキル)の貰い方について少し書きます。
例のごとく理想論です。僕が出来る出来ないは置いておきます。
例えば集団戦で、malpが敵に居た場合あなたはどう立ち回りますか?
避け方にも色々有りますが、
被害を最小限で留めるCCの貰い方 もあります。
まじでしつこくてネチッコイ奴は、集団戦中もult我慢してるんですよ。ええ。
そういう時のADCってまじで困る。特に射程が短い奴は本当に困る。
じゃあどうすればいいのかって
味方に近づかない。
基本ですが範囲CCを持ってる敵が居る時は絶対味方に近づいちゃ駄目(僕はよくやってブチキレられる)
ADC一人のためにmalpがultを温存したり、一人で後ろに飛び込んで敵後衛はついてこれてない とか言う状況に追い込むんです。そうなると味方の火力陣が結構奮戦してくれるんで凄くいい状況が生まれます。
特にAA依存しない、しにくいCorki、MF、Ezなんかはどうぞ飛び込んで来てくださいって感じ。
一旦フォーカスを切る
遅効性のultやデバフをかけられたら、一旦安全な所まで引いて(離れすぎないのがBEST)、フォーカスを切りましょう。
zedのultやnasusのW等貰ってしまった時、棒立ちで打ったりガン逃げするよりも、ぎりぎりフォーカス貰わない所まで一旦下がったりCCで止めてもらったりしてスキル連射しとけばいいんです。(QSS等持ってるなら別)
ブリンクやフラッシュで位置をずらす
結構よく見る例が
leeのinsecやvayneの壁ドンを狙われた瞬間にフラッシュ等でずらして回避する奴です。
これはping高くても結構出来るんじゃないかな。
たまーにあるのがViのultを貰った瞬間、ブリンクとフラッシュ両方を使ってとんでもない奥まで逃げて、逆にViを全員でタコ殴りにする奴ですね。
2記事にわたって書いたけど僕は大体集団戦になるとぼーっとしてて殆ど出来てない。
寝てるんじゃないかとたまに思う。
水吸収し過ぎだろ。
ええ今回は貰ってはいけないCC(スキル)の貰い方について少し書きます。
例のごとく理想論です。僕が出来る出来ないは置いておきます。
例えば集団戦で、malpが敵に居た場合あなたはどう立ち回りますか?
避け方にも色々有りますが、
被害を最小限で留めるCCの貰い方 もあります。
まじでしつこくてネチッコイ奴は、集団戦中もult我慢してるんですよ。ええ。
そういう時のADCってまじで困る。特に射程が短い奴は本当に困る。
じゃあどうすればいいのかって
味方に近づかない。
基本ですが範囲CCを持ってる敵が居る時は絶対味方に近づいちゃ駄目(僕はよくやってブチキレられる)
ADC一人のためにmalpがultを温存したり、一人で後ろに飛び込んで敵後衛はついてこれてない とか言う状況に追い込むんです。そうなると味方の火力陣が結構奮戦してくれるんで凄くいい状況が生まれます。
特にAA依存しない、しにくいCorki、MF、Ezなんかはどうぞ飛び込んで来てくださいって感じ。
一旦フォーカスを切る
遅効性のultやデバフをかけられたら、一旦安全な所まで引いて(離れすぎないのがBEST)、フォーカスを切りましょう。
zedのultやnasusのW等貰ってしまった時、棒立ちで打ったりガン逃げするよりも、ぎりぎりフォーカス貰わない所まで一旦下がったりCCで止めてもらったりしてスキル連射しとけばいいんです。(QSS等持ってるなら別)
ブリンクやフラッシュで位置をずらす
結構よく見る例が
leeのinsecやvayneの壁ドンを狙われた瞬間にフラッシュ等でずらして回避する奴です。
これはping高くても結構出来るんじゃないかな。
たまーにあるのがViのultを貰った瞬間、ブリンクとフラッシュ両方を使ってとんでもない奥まで逃げて、逆にViを全員でタコ殴りにする奴ですね。
2記事にわたって書いたけど僕は大体集団戦になるとぼーっとしてて殆ど出来てない。
寝てるんじゃないかとたまに思う。